 |
モバめーる
携帯&PC対応メルマガCGI |
PCユーザーにはPC用画面・携帯ユーザーには携帯用画面が表示されます! |
◆ 分かりやすい管理画面で初心者でも安心
◆ 携帯三機種対応の魅力的なCGI
◆ DoCoMo
AU Softbank に対応!
◆ 管理者も携帯で管理ができる優れもの
◆ パソコンユーザーにも利用可能なCGI
◆
メルマガ本文に送信先アドレスの記載が可能!
◆
ワンクリックで購読開始も可能!
|
|
|
|
|
※cgiが利用できないお客様の為にレンタルサービスもご利用いただけます。 |
※ レンタルサービスのご利用料金は600円/月です。お申込の際にお問い合せ下さいませ。 |
モバめーるCGI 動作条件
|
・UNIX・LINUX系(FreeBSD,RedHat等)の OS を使用しているサーバ。
・オリジナルCGIスクリプトの設置・利用が可能なサーバ。
・バージョン5.0 以降の Perl の利用が可能なサーバ。
・ファイルロック「flock関数」が利用可能なサーバ。
・sendmail のメールサーバーが利用可能なサーバ。
・ご利用サーバー会社様の特殊な設定や契約内容にもご注意下さい。
・必ず、お問い合わせ後に「システム稼働条件」の詳細確認をお願い致します。 |
|
モバめーる めるまがCGI
ファイル構成 |
パーミッションはご利用のサーバー会社推奨値で設定して下さい。下記は参考例です。 | [cgi]
- プログラムを保存するディレクトリ │ ├ regist.cgi
[705][755] │ ├ unregist.cgi [705][755] │ ├ admin.cgi
[705][755] │ ├[modules] [705][755] │├ base64.pl
[604][644] │├ jcgi-lib.pl [604][644] │├ config.pl [604][644] ※設定ファイル │├
file_io.pl [604][644] │├ jcode.pl [604][644] │├ login.pl
[604][644] │└ template.pl [604][644] │ ├[data]
[707][777] ※書き込み可能なパーミッション │├
config.dat [606][666] │├ master1.cgi [606][666] │├
master2.cgi [606][666] │└ sid.dat [606][666] │ └[template]
[705][755] 各画面ファイル │ ├[PC] [705][755] PC用画面ファイル
├ regist_admin_mail.txt [604][644] 登録完了時の管理者宛メール │├
regist_user_mail.txt [604][644] 登録完了時のユーザー宛メール ├ unregist_admin_mail.txt
[604][644] 解除時の管理者宛メール │├ unregist_user_mail.txt [604][644]
解除時のユーザー宛メール │└その他*.htmlファイル等
フォルダ内20ファイル | └[mobile] [705][755]
モバイル用画面ファイル └PC用画面ファイルと同様 |
|
|
メルマガCGI プログラム設定手引き |
1. CGIファイルの1行目Perlのパスをご利用のサーバーにあわせて設定して下さい。
2.
config.plを開き、各設定を行って下さい。
3.
サーバーへファイルをアップロードします。
4. パーミッションをご利用のサーバーにあわせて設定して下さい。
5. メルマガ投稿画面(regist.cgi)、解除画面(unregist.cgi)へアクセスして動作確認を行って下さい。
6. 管理画面(admin.cgi)へアクセスして動作確認を行って下さい。 |
|
メルマガCGI テンプレートファイル |
各画面のデザイン・レイアウトはテンプレートファイル(HTMLファイル)で調整できます。
HTMLソース内に記述されていますプログラム用のタグを削除されないようにご注意ください。 |
|