[設定手順について]1.
CGIファイルの1行目Perlのパスをご利用のサーバーにあわせて設定して下さい。 2. config.plを開き、各設定を行って下さい。
3. サーバーへファイルをアップロードします。 4. パーミッションをご利用のサーバーにあわせて設定して下さい。 5.
メルマガ投稿画面(regist.cgi)、解除画面(unregist.cgi)へアクセスして動作確認を行って下さい。 6.
管理画面(admin.cgi)へアクセスして動作確認を行って下さい。
[メールアドレス一括登録について]
マスターファイルにメールアドレスを記述することで一括登録が可能です。直接FTPアップロードする場合、各項目の区切り文字はタブ区切り、装飾("")は無しで行って下さい。エクセルでマスターファイルの作成例
このエクセルの3行目までをコピーし、マスターファイルに貼り付けます。
[デザイン変更について]
各画面のデザイン・レイアウトはテンプレートファイル(HTML&TEXTファイル)で調整できます。
HTMLソース内に記述されていますプログラム用のタグを削除されないようにご注意ください。
■ファイル構成
[CGI格納ディレクトリ] │
├ [data] *データ格納ディレクトリ │ ├ .htaccess
*.htaccessが無効な場合は直アクセス不可の階層に移動 │ ├ config.dat

│ ├ master1.cgi
 │ └ sid.dat
 │ ├ [images] *設定の必要なし │ └ [iphone-style-checkboxes]
│ ├ 各種画像ファイル数点 │ ├ [jquery] *設定の必要なし │ └
.jsファイル数点 │ ├
[modules] │ ├ base64.pl │ ├ cgi-lib.pl │ ├
config.pl 調整が必要 │ ├ file_io.pl │ ├ jcode.pl
│ ├ login.pl │ └ template.pl │ ├ [template] │ ├
[mobile] │ │ ├ admin_del_list.html │ │ ├
admin_del_ok.html │ │ ├ admin_ini_setting.html │ │ ├
admin_login.html │ │ ├ admin_mail_chk.html │ │ ├
admin_mail_form.html │ │ ├ admin_mail_send_ok.html │ │
├ admin_member_list.html │ │ ├ admin_top.html │ │ │
│ │ ├ regist_chk.html │ │ ├ regist_form.html │ │ ├
regist_ok.html │ │ ├ unregist_chk.html │ │ ├
unregist_form.html │ │ ├ unregist_ok.html │ │ │ │ │
├ regist_admin_mail.txt *メルマガ登録時に配信される管理者用メールテンプレート │ │ ├
unregist_admin_mail.txt *メルマガ解除時に配信される管理者用メールテンプレート │ │ ├
regist_user_mail.txt *メルマガ登録時に配信される顧客用メールテンプレート │ │ └
unregist_user_mail.txt *メルマガ登録時に配信される顧客用メールテンプレート │ │
│ ├ [pc] │ │ └ 携帯用と同じファイル構成です。PC用に調整してください。 │ │ │ └
[smartphone] │ └ 携帯用と同じファイル構成です。スマホ用に調整してください。 │ ├
form.js ├ jquery.min.js ├ css.css ├ reset.css ├
style.css ├ admin.cgi
*管理画面CGI(perlのパスの見直しが必要)
├ regist.cgi
*メルマガ登録用CGI(perlのパスの見直しが必要) └
unregist.cgi
*メルマガ解除用CGI(perlのパスの見直しが必要)
[設定ファイルで出来ること] $SENDMAIL="/usr/sbin/sendmail";
#sendmail パス
$_OPT{'mail_send_wait'}=0;
#配信間隔設定(秒) 0=ウェイト無し
$_OPT{'regist_subject'}='めるまが購読ありがとうございます';
#購読申し込みメール件名(ユーザー用) $_OPT{'regist_admin_subject'}='購読申し込みがありました';
#購読申し込みメール件名(管理人用)
$_OPT{'unregist_subject'}='購読解除完了';
#購読解除メール件名(ユーザー用) $_OPT{'unregist_admin_subject'}='購読解除がありました';
#購読解除メール件名(管理人用)
$_OPT{'admin_name'}='送信者名';
#登録・解除メール送信者名 $_OPT{'admin_mail'}='cgi@best--web.com';
#登録・解除メール用管理者メールアドレス
$_OPT{'admin_pswd'}='1234';
#管理者パスワード $opt{'admin_list_length'}=30; #会員一覧表示数(PC用) $opt{'admin_list_length_mobile'}=30;
#会員一覧表示数(携帯用) $opt{'admin_list_length_smartphone'}=30;
#会員一覧表示数(スマホ用)
$_OPT{'regist_resendmail'}='on';
#ユーザー用の登録完了通知メールの ON/OFF設定 $_OPT{'unregist_resendmail'}='on';
#ユーザー用の削除完了通知メールの ON/OFF設定
$_OPT{'regist_admin_resendmail'}='on';
#管理者用の登録完了通知メールの ON/OFF設定 $_OPT{'unregist_admin_resendmail'}='on';
#管理者用の削除完了通知メールの ON/OFF設定
|